Column

コラム

Jul 01, 2025

「アップデートしていく2025年…夏」

また今年も暑くりそうな気配がむんむん。

梅雨がもう終わったんじゃない?なんて声もちらほら。

でも私の地元は夏の最高気温を何度も叩き出す地域なので、小さい頃から猛暑には慣れっこ。

暑さなんてへっちゃら…!!!!よゆー余裕!!!!

……なんてわけありませんよね。

いや、今の暑さって私が子供の頃とは比べものになりませんよ、ほんと。

知ってました?

地球温暖化ってもう古いらしくて…

今は「地球沸騰化」(global boiling)って言うらしいですね。

温暖じゃなくて…もう地球が茹で上がっちゃうくらい暑くなってしまっている。

それでいて電気代なんかの光熱費は上がる一方ですから…身体だけじゃないですよ。

私のお財布まで茹で上がってしまいそう!!!

とにかく令和日本の夏っていうのは外に出かけるのも一苦労です。

外回りのお仕事の方なんかは、ほんと命懸けですよね。

かく言う私も外に出向く機会というのが多々あって、そこで日傘はもう当り前。

この日傘も東京だとすっかり当り前の光景になりましたけど、まあそれでも…

日傘だけじゃ全然ダメ〜〜〜あじぃぃい〜〜〜って時がほとんど。

そんな時、めっちゃ救われてるのが暑さ対策用の冷感グッズです。

「冷感タオル」「ポータブル扇風機」「冷感スプレー」。

今ドラッグストアや電気屋さんでも、こういう冷却グッズがたくさん売られています。

これどんなだろ〜?って気になる冷感アイテムはトライしているんですが、

首に巻く感じでつける「ネッククーラー」。

あれ、つけたことありますか?

充電したバッテリー動くやつ。

もうね、世界が変わっちゃいますよ。

「私だけ…南極やんかぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜」って。

ほんと、騙されたと思って皆さんにも是非ともトライして欲しいです。

見た目ちょっとゴツかったりもするんですが、気にしない気にしない。

この暑さをサバイブしていくことが大事ですからね!

「夏暑いのは当り前だぞー」とかって、そういう常識じゃあすまされなくなっています。

こういう時こそ、自分の常識や使ってる道具なんかもアップデートしていくべきだと私は思います。

教室にクーラーを設置する学校側に、わざわざクレームを入れる人がいるっていうのも…。

なんだかな〜って感じで。

「昔と今じゃ暑さのレベルが全然違うんだから…」って。

沸騰化していく地球に適応していくためにも、アップデートできる人間。

トライできる人間でありたいものですね。

さあ、あとは電気代0円のクーラーが、開発されるを待つだけですよ〜〜〜〜〜♪♪

笠‐Ryu‐